2020年は、自分比でぼちぼち映画を見た年でした。

最近見たAmazon primeおすすめ映画
楽しかったゴールデンウィーク!は気がつけば終わり。楽しい時間は過ぎるのが早いですねぇ。 私にしては珍しく映画三昧で12本映画を見ました。何とも濃厚なゴールデンウィークの過ごし方!しばらく現実に戻れず。 etc...
GWに見まくって視聴件数稼いでたんだな?
しっかりAmazon Primeを活用!
アマプラで見ているので今年公開した映画のみの感想ではありません。
今年は1回しか映画館行ってないわ。滝沢歌舞伎オンリーです。
ということで今年見たおすすめ映画をピックアップしてみようと思います。

前回の記事に書いていない物を集めました!
ハートフル
ワンダー 君は太陽
リンク
こういうハートフル作品は見ようと思って本当に見るまでに時間がかかってしまうのです。
だって絶対爆泣きするって分かってるから。
今日はしっかり見るぞ! と。腰を据え、覚悟を決めて見ました。
主人公だけじゃなくその家族や友達それぞれのストーリーに感情移入しまくって頭っからグズグズグズグズ。
見終わる頃には頭ガンガン。翌日デートとか大事な予定あったら見ない方が良いよ!!!
あまりの後味の良さに「映画っていいなぁ!!!!」と笑顔になった作品でした。
でも実際はこんなことないかもしれない。でもこうであって欲しいな……。って願わざるを得ない。
マイ・インターン
リンク
良いよ良いよと言われていたのに「プラダを着た悪魔的な作品なんでしょ?」と思ってしばらく見ていなかったのですが、良かったわ!!!!!
思ったよりコメディ要素もたっぷりで気軽に見られました。
ガンガンアップダウンの激しい映画は結構見てて疲れちゃうけど、マイインターンは仕事終わりの疲れた時こそ見たくなるし、めっちゃ元気がもらえる映画。
やっぱ良いですねアンハサウェイ。
そしてロバートデニーロがめっちゃキュート。ソー キュート。
こんなかわいくて頼れるおじさんだったらうちの会社にも来てほしい……!
シェフ 三ツ星フードトラック始めました
リンク
そうそう、こういう気軽に見られる映画、いいよいいよ!!!!!
とにかく料理シーンでヨダレが止まらない。
前半は共感性羞恥ビンビンで「もうやめてくれぇぇぇえええ!!!!」と身をよじってたけど、後半からは楽しく見られた!
フードトラックからの展開が見ていて気持ちいい!
ホラー
来る
リンク
噂には聞いていました。めっちゃくちゃおもしろい!!!!!!
確かにホラー部分は怖いところもあるんだけど、主人公たちが頑張って戦ってくれてるのでそこまで怖さに引きずられずに済む。
妖怪大戦争みたいなお祭り騒ぎしてるから、ホラー苦手な人でも結構いけるんじゃないかな。
私は見終わって翌日またリピートするぐらいハマりました。
しかもこれきっかけで岡田くんにハマり、気が付いたらSnow Manに沼落ちしてました。なんで???
コンジアム
リンク
こわっ!!!!!!!怖い!!!!!!!
久しぶりにめっちゃ引きずる怖さのホラーだった……。
残穢ぶりに怖い夢見た。
残穢も後を引く怖さ。
コンジアムは洋画ホラーっぽい勢いで驚かしつつ、邦画ホラーっぽいじっとりした嫌な雰囲気が出てて、それぞれの怖さが良い感じに混ざっているような演出!
POV(主観ショット)が臨場感たっぷりで怖すぎる!!!!!
コンジアムは機材が現代っぽくてますます臨場感たっぷり。こういうYouTubeリアルにあるでしょ……。
池井戸作品
急に作家のカテゴリー!
どうも、今まで半沢直樹を見たことが無かったのに今回の半沢の途中から見始めた私です。
池井戸作品の映像は「花咲舞が黙ってない」ぐらいしか見ていなかったのです。
いやめっちゃおもしろいやん!!!なんじゃこりゃ!!!!! と衝撃を受けた半沢直樹。
そりゃ流行るはずよ……!
七つの会議
リンク
(アマプラのリンク貼れなかった)
めっちゃシビれたーーー! これよこれこれ、この爽快感。池井戸作品にはこれを求めているんだってばよ。
ほぼ半沢直樹で半沢のノリを好きになったのでめっちゃ楽しめました。
ミッチーと浜本(朝倉あき)のコンビが癒し。
この映画で朝倉あきさんを知ったんだけど、ショムニとか出てそうなキャラだしハマり役で良かったよーー!
空飛ぶタイヤ
リンク
ドラマがあったのも知らず予備知識全くなく見たので、見終わった後ズーーーン。七つの会議を見るテンションで見てはいけなかった……。
でも実話ベースの作品だと知って、見ておいて良かったと改めて思いました。
ラストまでずっと苦しかった、映画では楽しさを求めて見るばっかりなのでこういうヘビーな話は苦しくて苦しくて! こういうヘビー映画耐性ゼロだから途中で挫折しそうになるほど。
でもあっという間の2時間!
登場人物の視点が切り替わってリズミカルに話が進むので、映画としても飽きずに見られました。
クリストファー・ノーラン作品
今度は監督名でのカテゴリー!!
リンク
リンク
どっちも私にとっては難しいいいいいい! でもしっかり集中してみることができました。
迫力がはんぱじゃない、映画館で見るべき作品だったわ。
特にインターステラー、真っ暗な映画館の巨大なスクリーンに食らいつきながら見たかった。
物理学に置いてきぼりになりながらも、大まかな流れは分かりやすいのでハラハラドキドキしながら見続けられました。
インセプションはSF慣れしてないから世界観に「え!? なんだって!? どういうことだってばよ!?」と戸惑いまくり(笑)
でも爽快なアクションが見応えあったーー!
基本アクションばっかりだと飽きてしまうんだけど、シチュエーションがさまざまで飽きずに見られた!
その他
滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie

映画『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』公式サイト
2021年4月7日(水)Blu-ray&DVD発売!
今年の7月に突如としてSnow Manにハマった私。
もちろん滝沢歌舞伎も映画館に観に行きました。
舞台ができなくて残念ですが、地方に住んでいる私的には映画館の大画面で見られてかなり嬉しかったです。
濃厚な時間だった……。まじで夢の世界を彷徨いました。
芸術が分からない人間なので「考えるな、感じろ!」テイストな作品は置いて行かれてしまってなんか良く分からなかったぜ……。という感想を言いがち。
Snow Man好きじゃなかったら今のはなんだったんだ。と思ったかもしれません(笑)
でもSnow Manの鬼気迫る歌、踊り、殺陣、腹筋太鼓……、全の演出に胸を打たれました。
ここまで仕上げるのにどれだけの苦労があっただろう、Snow Manは職人集団だと言われているのが頷けます。
これがジャニーズのエンターテイメントじゃい! 一瞬たりとも目を離すなよ!!!!!
あれっ!!! 思ったよりもラブコメ見てない!!! 思ったよりもってか全然見てないじゃん。
来年はもうちょっと気楽にラブコメ見たいなぁ。
来年はしょっぱなから銀魂映画が公開されるので楽しみ!
キングスマン ファースト・エージェントは見ようか迷ってるーーーどうしようーー!
あとファブルも続編見なきゃいけないでしょ……。
1本目はまだ見てないからこの正月休みに見るぞ!
来年は何回か映画館に行きそうな気がします。
コメント