知識はあんまりないのですが、写真を撮るのが好きです。
未だに絞りとか説明しろと言われても、ググって調べてそれを読み上げるだけになります。いい加減覚えよう……。
しかしそんな私でも写真を褒めていただけることがあり、写真についてのブログ記事書いて~とめちゃくちゃ嬉しいリクエストをいただきました! わー!ありがとうございます!!!!
一応写真を撮る上で気を付けていることはあるので、何か1つでも参考になれば嬉しいです。
もちろんスマホカメラでもこの気を付けているポイントは活用できますので、良かったら読んでみてください。
私の主観、私個人が思う「綺麗な写真」の撮り方の話です、ご了承ください!!!!!
写真の撮り方編
書いているうちに長くなったので影編と加工編に分けて書こうと思います。
まずは撮る時に心がけていることを数点お伝えします!
いくら加工アプリを使っているからと言っても、その場である程度綺麗に撮れていないと、加工しても満足のいかない仕上がりになってしまいます。
高度な加工技術があったり、Photoshopを持っている人は綺麗に加工できるのかもしれないけど!
物撮り
買ったものなどを自宅で撮影する際に気を付けているポイントなどを紹介していきます。
撮影小物
撮影小物とか大げさに言いましたが、ただの背景。そしてただの布。
インスタに投稿するときに一番統一感が出て、撮りたいものの美しさを際立たせてくれるのが、やっぱ白。
いや、個人的に好きなだけだけどね!!!
明るい写真が好きなので、やっぱり白で撮るのが好きです。
ただ、白い布は個性が無くなりがちなので被写体を持ったりなんとなく工夫をした撮り方にしています。工夫できてないかもしれないけど!!
手元の影を写さない
特に気を付けていることは、影を入れないこと!!
ついつい手元の影が入り込んでしまいがち。
部屋の照明の角度で言うとこんな感じでしょうか。
右上の画像逆光になっちゃってるかなー!?
せっかくの小物も影が入ってしまったらちょっと惜しい。
レフ板とかLEDライトとかあれば、しっかり使いたいところ。
でもそんなのないよという方は、自然光を使いましょう。日が出るまで待つんや!!! 私もオール自然光や!!!
自然光を使う
とにかく自然光大好き!!! まぁ……良い照明を持っていないだけなのですが……。
絶対に綺麗に撮りたいものは必ず晴れた日に撮ります。
部屋の照明で撮ると、ビニール袋など反射する素材に光が反射して写ってしまいます。
上手に角度変えて反射が写らない、且つ見栄えの良い角度で撮れたら良いけど、私にそこまでの技術はございません!
そして自然光の明るいばっかり撮ってるので、アンダーフォト(※ただ暗いだけじゃない、暗いけどお洒落な写真)は上手に撮れません!
せっかくカメラ持ってるので、露出とかいじって綺麗なアンダーフォト撮れるようになりたいなー。
配置や構図について
これは私が教えて欲しい。
小物をお洒落な配置にするのが苦手なので、被写体がシンプルに綺麗に写るように心掛けています。
ほんとはわんさかお花とか香水ボトルとか置きまくって綺麗なドレッサーで撮影したりしたいんですけどぉ!
背景を水平にする
被写体が1点や2点で、背景に均等・直線の柄があった場合なるべく水平垂直を心掛けています。
背景を斜めに撮影してしまうと、目線が流れてしまいがち。主役の商品にちょっと集中できなくないですか?
比べてみるとこんな感じ。
上下の写真でいうと、私は下が好き。
小物は斜めに持っていても「あえて」感が出ますが、木目や机の一部が斜めに映ったり、背景に奥行が出てしまうと写真を見ている人の目線がずれてしまいませんか?
木目に奥行が出てしまって、机と壁の境界線が斜め。この2点に人の視線が奪われているッ!
なるべくこのような横からではなく、正面にカメラを持ってくるように心掛けています。
あえて背景を入れて奥行きを出したい場合はOKなのですが、これもまぁセンスですよね……。難しいところ。
技術が足りない私が上のように撮ってしまうと「あえて斜めにしている」というより「なんかズレてない?」と違和感が出る写真になっちゃう。
余白を入れる
昔は絵を描くときも大胆に思いっきり寄りまくって画面いっぱいいっぱいに描いたり撮影したりするのが好きでした。が、おしゃれな人は結局余白。
こうして比べると、余白がある上の画像の方がこなれ感ある。
撮影するときに狭くて余白が入れられないということもあるけど、基本的には余白たっぷりを心掛ける。あとからいらないところはカットできるので!
三分割法
日の丸構図と言って真中に被写体をバーンと置くのも好きですが、三分割法もよく使います。
画面を三分割したときの三分の一のところに置く方法。シンプル!
三分割とは、こういうこと。真ん中から少しずらすだけ。
iphoneでもカメラの設定からグリッド線を出すことができるのです。
三分割法は特に意識せず使っている方も多いと思います。
風景編
水平垂直を心がける
こちらも同じく、建物や風景は基本的に水平垂直を心がけています。
こちらも比べてみると個人的に好きな方は下です。
上の画像は奥行も角度もバラバラなのでなんとなく見ていて落ち着かない……。
とは言えこれも見る人の好みによると思うのですが!
海の高さも左右で違っています。対象物の横から撮ると奥行が歪んでしまいます。
もっとぐっと人物に寄ってしっかり奥行を出せているのなら「あえてこういう雰囲気を出した」という写真になるのですが、この写真はちょっとしかズレていないので仕上がりが微妙な写真になっている気がします。
それなら垂直水平を心掛けた写真にした方が「整って」見えると思うのです。
もし平行に撮りたいのなら気を付けるポイントとしてはとにかく対象物の正面から撮る、カメラを垂直平行に持つだけ!
角度は加工の際に編集できるので気持ち平行で撮っておけばOK!
奥行きを出したい時はしかっかり斜めから撮ります。
でも! カメラは地面から水平垂直を保ちます。
つまり、こういう風にならないように。
建物や海が斜めになってしまうとなんとなく落ち着きません。
分かりやすく×書いてるけど、別にダメなわけじゃないから……!!!!
構図について
三分割法ももちろんですが、風景こそ色んな構図を覚えておいた方が良いかも!
あまり風景を撮るのが得意ではないので、もっとレベルアップしたら語ります(笑)
SONYさんのHP見てくれ!
これ覚えるだけでも写真撮るのがますます楽しくなるのではないでしょうか!
その他
撮りまくる
時間をかけていい時は撮って撮って撮りまくります。
ご飯屋さんで撮る時は、冷めちゃうと美味しくないので3枚ぐらいさっと撮ってすぐ食べるようにはしてるし、人が多い観光地もあまりいい場所を独占しないように心がけています。
が、とにかくいい写真を撮るには撮って撮って撮りまくる! それしかない!
プロのカメラマンもめちゃくちゃ写真撮るし、素人の私が2、3枚撮って最高の1枚が撮れることはめちゃくちゃ少ないです。
かなりお気に入りなこの1枚も何十回と取り直し、置き直しして撮れた1枚。
ブログのヘッダーにする予定でした。
カテゴリ画像もこの時に撮ったのです。これもお気に入り。
でも難しかった! 置く物増やしたり減らしたり。
こちらほんの一部ですが、いろいろと置き方変えてああいう風になった(笑)
まー何年経っても、何回撮っても最高の仕上がり! と思える写真にはなかなか出会えません。
でもそれが写真の楽しいところ!
ミラーレス一眼を買う
唯一今日からできないことを書きます!!
ここまで書いておいてなんですが、私の場合はカメラが有能だから満足のいく写真が撮れるということは言っておきたい!
ぶっちゃけ私、iPhoneで撮ったお気に入りの写真がほぼほぼない。どうしてものっぺりして満足のいく写真になりません。
でも上手な人は、これほんとにiPhoneで撮ったの!? と疑うぐらいセンス良く綺麗に撮っているのだ……。なぜ? 何をどうしたらそんなに綺麗に撮れるの!?
私はセンスも技術もないので、機械頼り。ありがとう、ミラーレス一眼。ありがとう、キャノン。ありがとう、α6400!
写真苦手意識がある人ほどミラーレス使ってみたら、すっごいびっくりすると思う、こんなに綺麗に撮れちゃうの!? って。
私は皆さんにカメラを買わせようとしています。
カメラはいいぞ!!!!!
最近α6400を購入したのです。
同じ物を同じようにiPhoneとα6400で撮ってみました。
←加工前 加工後→
(ミスって「加工後iphone」だけオレンジ文字だけど意味はない)
うんうん。こんな単純な写真でも、やっぱりカメラで撮った方が立体感が生まれる。見せたいものに焦点が合って、見せたい物を綺麗に撮って際立たせてくれる。
私の撮影技術じゃiphoneだと立体感が生まれない!!!
カメラだけに何十万も出せないよ、と思われるでしょう。
でも手持ちのコスメとかかわいさをマックスに引き出して撮りたくないですか? ワンチャンネコチャンをもっと生き生きと撮りたくないですか?
もちろん、友達や家族との思い出もよりドラマティックな写真で残せますよぉ〜
ちゃんと説明できているか不安だったので、ツイッターで改めて説明してみました。
どうでしょうか。私の説明で大丈夫でしょうか。
写真を撮る時に気を付けていること、風景編。結局は見る、撮る人がどういう好みなのかってだけだけど。自分好みに撮れるように気を付けていることでぇす! pic.twitter.com/GA6woEv9Gi
— – ハチ – (@hachi8880331) January 15, 2021
何度も言いますが、私の主観、私の個人的好みによる「綺麗な写真」ですので。お前のセンス全然好きじゃねぇわ! と思われる方もいらっしゃると思いますが、そこはスルーしていただいて……(笑)
と、いうことで撮るときに気を付けていることは、こんな感じです。
次は加工で気を付けていることについて!
コメント